◆ ブログ
平成31年3月1日
子どもの健康サークル活動報告➉
2月27日(水)に今年度最後の子どもの健康サークルの勉強会を開催しましたのでご報告いたします。

講師は、獣医師であり鍼灸学科卒業生でもあられる乾 善紀先生を再度、お迎えして講演をしていただきました。
テーマは、『動物に対する東洋医学的アプローチ〈中獣医学〉Part2』として、ワンちゃん、ネコちゃんの解剖学・生理学、日常生活で注意する症状に関してお話しいただきました。
次いで、ペットに対するマッサージの基本手技と注意点にもふれていただいた内容でした。
多くの方々にご参加いただき、ペット鍼灸に関する基礎的な勉強ができとても有意義な時間が過ごせました。
ワンちゃんにも経絡があり、人間とは若干異なるツボが存在すること、またその効用を知ることで、少しでもワンちゃん・ネコちゃんの健康に貢献できれば幸いなことと感じました。
次年度も皆様のペットに関する関心が多いようであれば、乾先生にご講演をお願いしたいと思います。
ペットに対する鍼灸治療の期待も大きいと思います。それにはまず、ペットに関する知識を深めることが必要と切に感じました。
【子どもの健康サークル 顧問 / 弘中昌博(森ノ宮医療学園専門学校教員)】
いいね!と思ったらクリックして情報を伝えよう! アイコンをクリック!!
関連