◆ ブログ
平成28年6月25日
平成28年度【第2回】校友会勉強会
【概要】
第2回校友会勉強会は、森ノ宮医療学園名誉理事でもある下條喜信先生による「お灸の話いろいろ」でした。
下條喜信先生の父親にあたる下條裕堂先生が、今から60年ほど前に発見・発表した「胃下垂症の灸治療」を中心に講義は進められました。現在の鍼灸院において胃下垂症を主訴として来院する患者は少ないとは言え、この治療法は多くのケースに応用できるとのことです。
治療方法【裕堂流 五柱の灸:巨闕兪・神道・霊台・心兪】の各経穴に8分ないし9分灸をすえ続けるというもの。施術する時間帯を一定にすることが大切、一日における疲労度が同程度の安定している時間帯(午前中が多い)がよいとされています。また、毎日施灸する必要があります。週1回ではあまり意味がないようで、灸治療の原則は間隔をあけずに詰めて行うことが重要です。そして、必ず治し切るということ。
下條先生先生の実技としてモデル実演が行われました。8分灸と9分灸の実演。五柱への施灸。右季肋部への打診および撮診(胃下垂では右季肋部も重要な診察ポイントです。)・胃部への打診
全体を通してのんびりとした雰囲気で講義が進められました。下條先生のファンが多く集ったミニ同窓会のような空気の校友会勉強会でした。
【資料】
詳しくはこちら。裕堂先生が昭和28年に発表された原文がご覧になれます。
第2回日本鍼灸治療学会論文集より
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam1952/2/1/2_1_64/_article/-char/ja/
【風景】
【校友会鍼灸室 伊藤圭人(鍼灸31期)】
【アンケート結果】
【E】.実際に参加してどうでしたか(受講前と受講後の変化など) |
・以前から五柱穴を知りたくて、今回は収穫ありました。又、自分の武器が増えました。 |
・五柱の灸については、初めての知識だったので大変勉強になりました。秘伝/家伝の灸に関してオーバーグラウンドには、なかなか現れてこないのでお知らせいただけたらうれしい。 |
・知らない知識を学べて良かった。 |
・治療の事だけに限らず、色々なお話しがきくことができ楽しかったです。 |
・お灸について理解が深まった。五柱の穴を使って治療してみたい。 |
・お灸の話し、細野先生の話し、とても他では聞けない内容でとても面白かったです。 |
・最近お灸をする機会がないので、またやってみたくなりました。実際のやり方を見せて頂いてとても参考になりました。 |
・新しい手技が聞けて良かったです |
・お灸に対する考え方がかわった |
・講義の合間のエピソードも大変興味深く拝聴させて頂きました |
・お灸の話し、細野先生の話し、とても他では聞けない内容でとても面白かったです。 |
・お灸の使い方が少し分かった。 |
経験の話しはとても良かった。 |
・下條先生のやさしいお灸が見ることが出来てよかったです。出来るだけ今日の講義を実践に役立てて行きたいです。 |
・アドバンスだったので、下條先生は学校でおみかけするだけだったのですが、すごく気さくな先生で楽しかったです。 |
・私は昼間部だったので今回下條先生の講義をとても楽しみにしていました。想像以上にすばらしいお灸のいろいろを、おしえていただき明日からの臨床にさっそく使わせて頂きます |
・午前コースに在籍のため、在学中は下條先生に教わることができなかったので、とても楽しみにしていました。8分灸、9分灸も実際に使っていますが効果よりリアリティをもって使うことが出来そうです。 |
・実技があるのでうれしい。実践に役立つのでうれしい。 |
・とても勉強になりました |
・今後の参考になりました。ありがとうございました |
・臨床で現在おこなっている艾の大きさの違い。知熱灸、また灸点紙をした場合に差がでるのか等、もう少し深く知りたかったです。 |
・実技で互いに刈る時間があれば良かった。講義は内容勉強になり良かった。ありがとうございました。 |
・時間の管理をきっちりして欲しい。実技ができるのかと思って楽しみにしていたがとても残念だった。 |
【F】.今後どのような勉強会を希望しますか。その他、イベント開催等、何でも結構です。何かご意見がありましたらご自由にお書きください。 |
・四診法などやってもらえたらうれしいです。 |
・膝痛・腰痛・自律神経調整の灸が知りたいです。 |
・森ノ宮鍼灸まつり 2日間程度のイベント OB有志で有料イベント 但し安価で在校生も体験出来るような・・・ |
・テーピング、運動療法、検査 |
・妊娠治療の注意することが知りたいです。 |
・特殊鍼法系の実技など(頭鍼、手指鍼、耳鍼) |
・治療に関わる鍼灸が聞きたいです。 |
・こういった勉強会が増えると嬉しいです |
・高齢の先生の話がとてね勉強になります。 |
・小児鍼について。女性疾患、不妊治療、更年期、めまいについて治療実技を中心に知りたい。 |
・婦人疾患(生理痛、不順、子宮筋腫、ポリープ、子宮内膜症)、妊婦さんへのお灸(腰痛、肩こり、つわり、安産) |
・現代よくみられる症状、疾患について。昔から臨床にでられているベテランの先生の昔ながらの鍼灸について。 |
・今回のような実技の講義をして欲しい |
【お詫び】
今回の勉強会おいて、主催者側の時間配分に不手際があり、全ての講義に参加できずに帰られる方が出てしまいました。今後は時間管理をしっかりと行った勉強会運営を行いたいとと思います。大変、申し訳ありませんでした。(校友会総務:房前)